enquu
COVID-19に有用なお薬の話
COVID-19にはまだ治療薬がありませんが、既存の市販品で予防したり、症状を抑えたりすることが可能です。以下、医師・薬剤師、海外の論文などから抜粋した対症薬について記載しますので参考にして下さい。
いずれもドラッグストアで購入出来るものですので安心して服用出来ます。また罹患する前に家に常備しておくことをお勧めします。
なお、紹介する薬は、その効果を保証するものではありません。また特定の企業や商品の宣伝を行なっているわけではありません。
【予防】
予防においては、薬剤よりもサプリメントの方が効果があるようです。

亜鉛
ウィルスの感染予防として知られていますので、インフルエンザの流行の時や今回の新型コロナウィルスの流行時、医師も時々サプリメントを服用しています。

ビタミンC
免疫力を高めて感染症のリスクを抑える効果があります。抗酸化作用に加えて、免疫調節作用を有しており、自然免疫と獲得免疫のいずれにおいても重要な役割を果たしています。

ビタミンD
体内に侵入したウイルスや細菌などに対して、過剰な免疫反応を抑制し、必要な免疫機能を促進します。風邪、インフルエンザ、肺炎などの感染症への効果も期待されています。
【体調が優れなくて風邪・コロナかな、と思った時】
【コロナ陽性で自宅・ホテル待機となり薬が無い時】
解熱・抗炎・血栓緩和に効果のある薬剤です。

タイレノール
胃に優しい鎮痛薬ですが、アセトアミノフェンで解熱作用があります。バファリンやアスピリンでお腹を壊しやすい人やお子様はこちらをお勧めします。

ガスター10
新型コロナ治療薬としても治験中のファモチジンが主成分。胃痛・胸やけ・もたれ・むかつきによく効く炎症を抑える薬で、肺炎にならないよう作用します。
*ガスター10は第一類医薬品です。ご購入の際には、薬剤師から服用についての説明を受けてからお買い求め下さい。

アスピリン
解熱鎮痛薬の一つで、熱を下げたり、痛みを抑える働きがあります。
また、少量の使用では心筋梗塞、脳梗塞、突然死などの予防効果があると注目されています。新型コロナでよく認知されている血栓を予防します。
【注意】
使用用法・用量や飲み合わせは、必ず説明書を読むか、持病を持つ方はかかりつけの医師・薬剤師に相談して下さい。